運動する人
本ページはプロモーションが含まれています

だし巻きのレシピ一覧

明太子入り卵焼き

明太子のプチプチとした食感が楽しい一品。ご飯にもよく合う、しっかり味のおかずです。
  • (2人分)
  • 卵 3個
  • 辛子明太子 1/2はら(45g)
  • ねぎ 1/4本
  • 調味料
  •  酒 大さじ1
  •  みりん 大さじ1/2
  •  塩 少々
  • サラダ油
  •  
  • (4人分)
  • 卵 6個
  • 辛子明太子 1はら(90g)
  • ねぎ 1/2本
  • 調味料
  •  酒 大さじ2
  •  みりん 大さじ1
  •  塩 少々
  • サラダ油
明太子入り卵焼き

明太子は薄皮に切り目を入れて、包丁で中身をこそげ出す。ねぎは粗いみじん切りにする。

ボールに卵を割りほぐし、明太子、ねぎ、調味料を入れて混ぜ合わせる。

フライパンを中火で熱し、サラダ油を含ませたペーパータオルで拭き、油をなじませる。卵液の1/2量(1/4量)を流し入れ、菜箸で大きく混ぜる。卵が半熟状になったら、向こう側から手前に向かって巻く。

卵を向こう側に寄せ、あいたところにサラダ油を塗る。残りの卵液を1~2回(3~4回)に分けて流し、同様に巻く。食べやすく切って器に盛る。
(時間20分、塩分1人分2.0g、熱量1人分171kcal)

たらことチーズの厚焼き卵

卵にたらこを混ぜ合わせた、色のきれいな卵焼き。たらこに塩けがあるので、味つけいらず。
  • たらこ(小) 1はら(約80g)
  • 卵 4個
  • プロセスチーズ 50g
  • 青のり 適宜
  • 酒 
  • サラダ油
たらことチーズの厚焼き卵

たらこは下記を参照して身をほぐし、器に入れて酒大さじ2を加えて溶きのばす。ボールに卵を割りほぐしてたらこを加え、混ぜ合わせる。プロセスチーズは1cm角に切る。

卵焼き器を強めの中火で熱し、サラダ油少々を入れてペーパータオルなどで薄くのばす。卵液の1/4量を流し入れて全体に広げ、固まってきたらチーズの1/4量と青のり適宜を散らす。菜箸で向こう側から手前にくるくると巻き、向こう側に寄せる。

あいたところにサラダ油を薄くのばしてから残りの卵液の1/3量を流し入れ、巻いた卵の下にも流す。同様にしてチーズと青のりを散らし、手前に巻いてから向こう側に寄せる。さらに残りも2回に分けて入れ、同様にして焼く。粗熱を取り、厚さ1cmに切る。

●たらこと明太子の上手なほぐし方 
1.まな板などの上にラップを広げ、その上にたらこ(または辛子明太子)をのせて、包丁で薄皮に縦に切り目を入れます。
2.切れ目に包丁を入れ、左右に身をかき出すようにしてほぐします。ラップの上にのせると、薄皮がラップにぴったりとはりつくので、身を余さず、きれいに取り出すことができます。また、まな板も汚れず、においもつきません。

(1人分160kcal、塩分2.1g)

だし巻き卵

弱めの中火で、卵が半熟のうちに手早く巻くのが、きれいにふっくらと仕上げるコツ。
  • 卵 4個
  • だし汁 大さじ3
  • 酒 大さじ3
  • 砂糖 大さじ3~3と1/3
  • 塩 小さじ1/3
  • サラダ油
  • 好みで大根おろし
  • しょうがの甘酢漬け
  • 貝割れ菜
だし巻き卵

鍋にだし汁、酒、砂糖、塩を入れて強火にかけ、沸騰したら火を止めてさましておく。こうすると、酒のアルコール分がとんで、味がまろやかになる。

ボールに卵を溶きほぐし、1を加えてよく混ぜる。熱いうちに加えると卵が固まってしまうので、指を入れてみて、少し温かいと感じるくらいまでさめてから混ぜて。

卵焼き器を強めの中火で熱し、サラダ油を薄くひいて、余分な油をペーパータオルで拭き取る。火が弱すぎると、卵がふっくらとならず、巻いている途中でくずれてしまうので、注意!卵液の1/4~1/3量を流し入れ、卵焼き器を傾けながら、全体に広げる。

まわりが固まってきたら、菜箸で周囲をぐるりと少しずつはがし、手前から奥に向かって巻いていく。表面が完全に焼けてしまうと、巻いたときになじまず、すきまができてしまうので、半熟のうちに手早く巻いて。このときは、きれいに巻けなくても、どんどん奥にまとめていく感じでOK。

巻いた卵を手前に移し、卵焼き器のあいたところを、油少々を含ませたペーパータオルでさっと拭く。残りの卵液の1/3~1/2量を流し入れて全体に広げ、巻いた卵をかるく持ち上げて下にも卵液を流し込む。こうすると、卵がしっかりまとまって巻きやすくなり、焼き上がりもすきまができない。まわりが固まってきたら、表面が半熟のうちに、手前から奥に巻く。

残りの卵液も同様に焼き、最後に卵焼き器の縁に押しつけて形を整える。まな板にのせ、完全にさめたら、切り分けて皿に盛る。熱いうちは、卵がなじんでないため、切るとくずれてしまうので気をつけて。好みで大根おろしとしょうがの甘酢漬け、貝割れ菜各適宜を添える。
(1人分120kcal)

ナムル

ゆでもやしとシーズニング、ごま油をあえるだけ! 人気の韓国風副菜がわずか1分で完成します。ゆでたもやしは、水につけると水っぽくなるので、ざるに上げて冷ますのが正解。にんじんや青菜で作ってもおいしく食べられます。
  • もやし 1袋(約200ɡ)
  • 「S&B SPICE&HERBシーズニング ナムル」 1袋(6.5ɡ)
  • ごま油
ナムル

もやしは熱湯で1分ほどゆでてざるに上げ、粗熱を取る。

ボールにごま油大さじ1と1/2、「S&B SPICE&HERBシーズニング ナムル」を入れて混ぜる。もやしを加えて混ぜ合わせ、味をなじませる。

ロールレタスのクリーム煮

おなじみロールキャベツをレタスに変えて、軽い口当たりのクリーム煮に。キャベツよりも下ゆで時間が短く、繊細で、シャキッとした歯ざわりが楽しめます。肉だねと煮汁に、ナツメッグのダブル使いでうまみを引き出します。
  • 合いびき肉 250ɡ
  • レタスの葉(大) 4枚
  • 玉ねぎ 1/2個(約100ɡ)
  • マッシュルームの薄切り 5個分
  • A
  •  パン粉 大さじ3
  •  白ワイン 大さじ1
  •  塩 小さじ1/4
  •  「S&B スパイス&ハーブ ナツメッグ(パウダー)」、こしょう 各少々
  •  白ワイン 大さじ3
  • 煮汁
  •  水 1カップ
  •  塩 小さじ1/4
  •  「S&B スパイス&ハーブ ナツメッグ(パウダー)」 少々
  • 生クリーム 1/2カップ
  • サラダ油
ロールレタスのクリーム煮

レタスは熱湯に1枚ずつ入れて1分ほどゆで、冷水につけてからかるく水けを絞る。玉ねぎは1/2量をみじん切りにし、残りは縦に薄切りにする。

ボールにひき肉、みじん切りの玉ねぎ、Aを入れて練り混ぜ、4等分する。

【1】のレタス1枚をまな板に広げ、【2】1つを手前に置く。手前からひと巻きして葉の左側を内側に折る。そのままくるくると巻き、葉の右側をすきまにきゅっと押し込む。残りも同様に包む。

フライパンにサラダ油大さじ1/2を弱めの中火で熱し、薄切りの玉ねぎとマッシュルームを入れて2分ほど炒める。白ワインを加え、煮立ったら煮汁の材料を加えて【3】を並べ入れる。ふたをして3分、上下を返して3分ほど蒸し煮にする。ふたを取り、生クリームを加えて中火にし、ときどき上下を返しながら3分ほど煮つめる。

う巻きとだし巻き

だしの風味とほのかな甘みがうれしい卵焼きでうなぎを巻きました。あとを引くおいしさです。
  • 卵 9個
  • うなぎのかば焼き( 長さ約12cm)  1枚
  • だし汁(下記参照) 3/4カップ
  • 大根 1/6本
  • 薄口しょうゆ
  • 砂糖 
  • サラダ油
う巻きとだし巻き

うなぎは縦に細く4つに切る。大根は皮をむいてすりおろし、バットの上に広げた巻きすに置いて汁けをかるくきる。小さな器にサラダ油適宜を入れ、小さく折りたたんだペーパータオルを浸しておく。

卵をボールに割り入れて、溶きほぐす。だし汁3/4カップに薄口しょうゆ大さじ1と1/2、砂糖大さじ3を入れて混ぜ、溶きほぐした卵に加えながら混ぜる。

コンロに魚焼き網をのせて卵焼き器を置き、強火で熱する。こうすると熱のまわり方が均一になり、きれいに卵が焼ける。サラダ油に浸したペーパータオルを菜箸でとり、卵焼き器に油を塗る。おたま1杯弱の卵液を流し入れ、卵焼き器を前後左右に傾けて均一に広げる。

卵液を全体に広げたらすぐに、向こう側にかば焼き2切れを置く。

卵液がやや固まってきたら、向こうから手前へ、かば焼きをしんにして卵を巻く。菜箸でころがすようにして巻くが、むずかしい場合はフライ返しを使う。卵が完全に固まってしまうと、巻いた卵がはがれやすいだけでなく、焼き上がりが堅くなる。

先ほどと同様にしてあいている部分に油を塗る。手前の巻いた卵を向こうに移し、手前の部分にも油を塗る。

おたま1杯弱の卵液を再び流し入れる。巻いた卵を少し持ち上げ、下にも卵液を流し入れる。先ほどと同様に向こうから手前へ卵を巻く。同様にして、あと1回卵液を流し入れて巻く。

計3回卵液を流し入れて焼き上げたら、熱いうちに巻きすにとって巻く。このまま1~2分、次の卵が焼き上がるまで置いて形を整える。同様にしてもう1本のう巻きと、かば焼きを入れないだし巻き2本を作る。粗熱が取れたら厚さ約2cmに切って皿に盛る。大根おろしにしょうゆ適宜をかけて混ぜ、卵に添える。

だし巻き卵は、最初に卵液を流し入れたあと、かば焼きを置かず、卵だけを巻く。かば焼きを入れない分、卵液は4回流し入れるが、それ以外はう巻きと同じ作り方。しんになるかば焼きが入らないので形が作りにくいが、三度目に入れた卵液を巻くころから、徐々に形がついてくる。

---本格的なだしのとり方と材料---
1.昆布10cm四方は、堅く絞ったぬれぶきんで表面を拭く。鍋に水5カップと昆布を入れて中火にかけ、沸騰直前に昆布を取り出す。そのまま火にかけつづけて沸騰したら、水1/2カップを加えて温度を下げ、かつお節15g(ふたつかみ分くらい) を入れる。
2.再び沸騰したらさらに水1/2カップを加えて火を止める。かつお節が鍋底に沈んだら、ペーパータオルを敷いた万能こし器でこす。保存する場合は、さめてからびんなどに移して密閉し、冷蔵庫に入れる。約1週間保存できる。

(1人分熱量307kcal 、塩分1.8g)